材料工学一覧
浅川 直紀 教授
生体型センサ・信号情報処理高分子デバイス
- 物質・環境類
- 材料科学
- 材料工学
- 応用物理工学
- 高分子
- 人間医工学
- 情報科学
- マイクロ・ナノ
- 電気・電子
- 高分子・プラスチック
小山 真司 教授
機能性を有した材料表面・界面の創製
- 物質・環境類
- 材料科学
- 生産工学
- 電気電子工学
- 材料工学
- 無機・錯体化学
- 分析化学
- 半導体
- 金属
- 電気・電子
荘司 郁夫 教授
カーボンニュートラルに貢献する革新的材料開発
- 物質・環境類
- 材料科学
- 生産工学
- 電気電子工学
- 材料工学
- ナノマイクロ科学
- マイクロ・ナノ
- 半導体
- 金属
井上 雅博 准教授
化学で支える!半導体接合材料
- 物質・環境類
- 材料科学
- 材料工学
- マイクロ・ナノ
- 半導体
- 高分子・プラスチック
撹上 将規 准教授
高性能な高分子材料の作り方を追求する
- 物質・環境類
- 材料科学
- 材料工学
- 高分子
- 無機材料化学
- 化学
- 環境
- 高分子・プラスチック
小林 竜也 助教
新規接合材料および接合技術の開発に関する研究
- 物質・環境類
- 材料科学
- 材料工学
- 化学工学
- 半導体
- 環境
- 金属
髙澤 彩香 助教
高分子の特性を掴んで高機能な材料創製へ
- 物質・環境類
- 材料科学
- 材料工学
- 機能物性化学
- 高分子
- 化学
- 環境
- 高分子・プラスチック
福田 國統 助教
有機半導体のキャリアダイナミクスの解明と応用
- 物質・環境類
- 材料科学
- 材料工学
- 応用物理工学
- 高分子
- 情報科学
- 半導体
- 高分子・プラスチック
尾崎 純一 教授
炭がプラチナの代わりになる!?
- 物質・環境類
- 化学システム工学
- 材料工学
- 無機材料化学
- エネルギー関連化学
- マイクロ・ナノ
- 化学
- 電池
中川 紳好 教授
液体燃料電池で快適で持続可能な未来をつくる
- 物質・環境類
- 化学システム工学
- 生産工学
- 設計工学
- 材料工学
- 化学工学
- エネルギー
- 環境
- 電池
神成 尚克 助教
未来を築くエネルギー・物質変換技術の開発
- 物質・環境類
- 化学システム工学
- 材料工学
- 有機化学
- 無機材料化学
- エネルギー関連化学
- 化学
- 反応・合成
- 環境
小林 里江子 助教
身近な素材「炭素」に触媒機能を付与するナノレベルの構造制御
- 物質・環境類
- 化学システム工学
- 材料工学
- 無機材料化学
- エネルギー関連化学
- マイクロ・ナノ
- 反応・合成
- 電池
京免 徹 教授
機能性酸化物材料の開発
- 理工学基盤部門
- 材料工学
- 応用物理物性
- 応用物理工学
- 無機材料化学
- 光・熱
- 化学
- 電気・電子
半谷 禎彦 教授
超軽量素材:ポーラス金属の開発
- 電子・機械類
- 機械
- 材料力学
- 材料工学
- 温暖化
- 環境
- 金属
林 偉民 教授
先端加工技術の研究開発
- 電子・機械類
- 機械
- 生産工学
- 材料工学
- マイクロ・ナノ
- 機械・ロボット
- 自動車
相原 智康 准教授
原子の動きをシミュレーションする
- 電子・機械類
- 機械
- 流体工学
- 航空宇宙工学
- 材料工学
- ナノマイクロ科学
- 応用物理工学
- コンピューター
- マイクロ・ナノ
- 金属
鈴木 良祐 准教授
水に浮くほど軽い超軽量金属
- 電子・機械類
- 機械
- 材料力学
- 安全工学
- 材料工学
- 情報工学
- AI・IoT
- 情報・通信
- 金属
丹羽 章太郎 助教
電磁力振動を利用した非破壊検査装置の開発
- 電子・機械類
- 知能制御
- 電気電子工学
- 土木工学
- 安全工学
- 材料工学
- 土木
- 検査・センサー
- 電気・電子