電池一覧

白石 壮志 教授
古くて新しい「カーボン」で地球を守る!
- 物質・環境類
- 材料科学
- 無機材料化学
- エネルギー関連化学
- エネルギー
- 化学
- 電池

花屋 実 教授
「色素増感太陽電池」の開発研究
- 物質・環境類
- 材料科学
- 機能物性化学
- 無機材料化学
- マイクロ・ナノ
- 化学
- 電池
.jpg)
畠山 義清 助教
蓄電デバイス用炭素電極の研究
- 物質・環境類
- 材料科学
- エネルギー関連化学
- マイクロ・ナノ
- 化学
- 電池
.jpg)
尾崎 純一 教授
炭がプラチナの代わりになる!?
- 物質・環境類
- 化学システム工学
- 材料工学
- 無機材料化学
- エネルギー関連化学
- マイクロ・ナノ
- 化学
- 電池

佐藤 和好 教授
エネルギー・環境問題の解決に貢献する先進セラミックスに関する研究
- 物質・環境類
- 化学システム工学
- ナノマイクロ科学
- 無機・錯体化学
- 無機材料化学
- エネルギー関連化学
- エネルギー
- 反応・合成
- 電池

中川 紳好 教授
液体燃料電池で快適で持続可能な未来をつくる
- 物質・環境類
- 化学システム工学
- 生産工学
- 設計工学
- 材料工学
- 化学工学
- エネルギー
- 環境
- 電池

森本 英行 教授
新素材から造る全固体電池
- 物質・環境類
- 化学システム工学
- 無機材料化学
- エネルギー関連化学
- エネルギー
- 電池

石井 孝文 准教授
カーボンの構造制御 -分子からナノ構造まで
- 物質・環境類
- 化学システム工学
- ナノマイクロ科学
- 機能物性化学
- エネルギー関連化学
- マイクロ・ナノ
- 化学
- 電池

小林 里江子 助教
身近な素材「炭素」に触媒機能を付与するナノレベルの構造制御
- 物質・環境類
- 化学システム工学
- 材料工学
- 無機材料化学
- エネルギー関連化学
- マイクロ・ナノ
- 反応・合成
- 電池

谷口 雄介 助教
全固体電気化学エネルギー変換・貯蔵デバイスの界面抵抗低減に向けた新規材料設計
- 物質・環境類
- 化学システム工学
- 無機材料化学
- エネルギー関連化学
- エネルギー
- 反応・合成
- 電池

鈴木 真粧子 准教授
デバイスの心臓部「界面」の機能を計測する
- 理工学基盤部門
- 物性物理学
- マイクロ・ナノ
- 数学・物理
- 電池